新入荷 再入荷

エントリ&2個購入でP5倍!3個でP10倍!4日20時~9日2時まで500円クーポン発行中!歌舞伎名作撰 十種香・建礼門院

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 4033円 (税込)
数量

エントリ&2個購入でP5倍!3個でP10倍!4日20時~9日2時まで500円クーポン発行中!歌舞伎名作撰 十種香・建礼門院

※ラッピングのご注意点 ・商品個々の包装は承っておりません。今、よみがえる感動の名舞台の数々!歌舞伎通の方はもちろん、ビギナーの方や外国の方々までを四百年の歴史を誇る歌舞伎ワールドへと誘います。また、副音声による日本語、英語解説も歌舞伎名作撰ならではのもの。これで、歌舞伎観劇の楽しさが倍増すること請け合いです。歌舞伎の醍醐味と面白さが詰まった映像をたっぷりとお楽しみ下さい。本朝廿四考 十種香八重垣姫/六世 中村歌右衛門花作り箕作 実は 武田四郎勝頼/七世 尾上梅幸腰元濡衣/中村芝翫長尾入道謙信/十三世 片岡仁左衛門人形浄瑠璃から移入されたこの演目は、劇中で焚かれる香から通称「十種香」と呼ばれています。諏訪地方に伝わる白狐の伝説や、中国の廿四考の故事を取り入れたこの演目は歌舞伎でも有数の人気狂言。特に八重垣姫は「三姫」と呼ばれる大役の一つ。これを六世中村歌右衛門が演じ、武田勝頼に七世 尾上梅幸、長尾謙信に十三世 片岡仁左衛門、濡衣に中村芝翫を配した、歌舞伎座ならではの大舞台です。(昭和58年11月収録)平家物語 建礼門院建礼門院/六世 中村歌右衛門後白河法皇/島田正吾平清盛の娘で波乱万丈の生涯を送った建礼門院徳子。彼女を主人公に北条秀司が書いた新作歌舞伎の名作です。初演以来徳子を演じ続けた六世 中村歌右衛門に、後白河法皇の島田正吾が演じ話題となった舞台は、見る者の心に深い哀愁と感銘を残すことでしょう。(平成7年11月収録)*113分/字幕:日本語/副音声による日本語・英語解説

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です